月刊メルマガ7月号vol188
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴
月刊 エネ経会議ニュース7月号 vol188
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴

エネ経会議関係者の皆さま お名刺交換をさせていただいた方に送信しています。
配信停止等は、お名前と受信メールアドレスをcontact@enekei.sakura.ne.jpまでご連絡ください。
 

鈴木代表理事

地域から新しい現実を創る

エネ経会議の活動の2つの柱、
1.地域での再生可能エネルギーの地産地消の推進
2.賢いエネルギーの使い方を学び、実践する=省エネの推進
の具体的なアクションの一つとして、2016年以降毎年、経済産業省の中小企業省エネルギー相談地域プラットフォーム構築事業
を請け負い、補助事業者として、神奈川県、埼玉県、千葉県を中心に中小企業の省エネ診断を実施してきました。
今年度から、私が会頭を務める小田原箱根商工会議所を補助事業者とし、エネ経会議は具体の省エネ診断を受け持つという連携体制をとっていくことにします。(その経緯はメルマガ本号の別欄で詳しく説明しておりますのでご一読ください)
 
以下はコチラからお読みください。​​​​​


■エネ経会議の活動スケジュール■
7/15  勉強会 講師豊岡氏 「木質バイオマスボイラー事業の概要」
7/20   事務局会議
7/28   運営委員会
8/7       代表講演 都市未来研究会基調講演会(オンライン)
8/10  事務局会議
8/19  勉強会 講師 大川氏 
8/23  事務局会議
8/25  理事会・運営委員会合同会議
8/27  代表講演 東京銀座新ロータリークラブ(コードヤード・マリオット銀座東武ホテル)

 

地域PF構築事業交付決定

今年度における支援活動の手続き(イメージ)

令和3年度中小企業等に対する省エネルギー利用最適化推進事業費補助金(地域プラットフォーム構築事業)交付申請に対する交付決定が6月30日にSIIよりありました。
 
今回の補助金申請に当たりましては補助事業者を従来のエネ経会議から小田原箱根商工会議所に変更した形で申請し決定されました。
また、今回は従来無料であった省エネに関する相談補助金制度に変更がありましたので主な変更点についても説明いたします。
 
内容はコチラから。

エネルギーなんでも相談所よりのニュース

エネルギーなんでも相談所では従来の省エネ診断から設備導入までの支援を行ってきた経験から、中小企業が省エネ策を講じるに当たっては補助金活用の要望が高い。一方補助金申請を行おうとするとスケージュール管理はもとより、申請書類作成もハードルが高く、なかなか困難なことが多い。
それらに鑑み、本年度からは補助金申請代行サービスも有償にて開始し、既に2件の申請をしたところです。
設備導入後は優遇制度もありますのでそれについても紹介いたします。

分からぬことこと、ご不明の点は、エネ経会議・エネルギーなんでも相談所までご相談ください。

今回は、省エネルギー補助金の中心的な存在の経産省・令和3年度先進的省エネルギー投資促進支援事業費補助金(旧エネ合の後継)の従来との違いをエネルギー何でも相談所・鈴木勇テクニカルアドバイザーに解説して頂きます。
【鈴木勇 氏 プロフィール】
 エネルギー管理士
1963年4月三機工業に入社、以来40年間建物の空調設備の技術開発に従事し実務経験を積む。
その間に、経済産業省、環境省、JR、NTT、東京都、空調衛生学会のエネルギー関連委員会の委員を務める。
六本木ヒルズの自動制御、BEMSのシステムインテグレータを実践し、NEDOのBEMS補助金制の創生に協力した。近年はデータセンター、ZEBのエネルギー管理支援を行っている。


内容はコチラから。



片野さんに省エネ設備導入に際しての融資、税金面からの優遇制度をまとめてもらいました。
国・県(神奈川県)・市町村・金融機関の融資制度・減税制度・利子補給補助金について資料提供しますのでご覧ください。

内容はコチラから。
先進的省エネルギー投資促進支援事業補助金の変更点

先進的省エネルギー投資促進支援事業補助金の変更点(272.3KB)

PDFファイルをご覧になるには、Adobe® Reader®が必要です

省エネ融資制度・税制優遇

省エネ融資制度・税制優遇(1.1MB)

PDFファイルをご覧になるには、Adobe® Reader®が必要です

運営委員・理事より

長女、次女と高津川風車

矢口理事よりメッセージを頂きました。

矢口 伸二氏プロフィール

1958年(昭和33年)東京都中野区生まれ。
中国ウィンドパワー株式会社 代表取締役
 
島根県浜田市、江津市、益田市において中国、江津、益田ウィンドパワー株式会社、株式会社TiiDA、神楽電力株式会社の5社を創業し、経営。13基の風力発電機(出力1,500~2,000kW/h)、2MWのメガソーラーと電力小売を行っている。
http://communitypower.jp/635
https://ameblo.jp/enekeireport/entry-11728468562.html
https://ameblo.jp/enekeireport/entry-11728474593.html
島根県浜田市を中心に活動しており、島根県西部 石見地方の地域経済活性化、人口減少歯止めを目的として、エネルギーと資金の地域循環を目指している。
 
昭和60年~平成5年 Japan Steel Works America Co., Ltd. LA事務所副所長
平成11年 中国商工会議所青年部連合会初代会長
平成12年 日本商工会議所青年部副会長
島根経済同友会 副幹事長
浜田商工会議所 監事
浜田法人会 副会長
浜田国際交流協会 理事長
 
「地域の方々と共にローカル・エネルギー・ビジネスに参入し、しなやかで強い日本を作りだそう」

皆さんこんにちは、エネ経会議の理事・運営委員の矢口伸二と申します。平成7年に東京から高校野球で有名な島根県浜田市にIターンしました。浜田市のある石見の国は日本海(夏は沖縄の海かと思うほど、綺麗で透き通っています)に面し、のどぐろ、あじ、イカなど海の幸、ナシ、ブドウ、イチゴ、メロンなど山の幸にも恵まれた正に風光明媚なところです。冬にはスキーとゴルフが30分以内の移動で同時に楽しめ、私の会社までの通勤時間は歩いて1分です。(すみません、当地も人口減少が続いており、皆さんに移住を促すため、少しPRいたしました)

以下はコチラからお読みください。

海の幸・のどぐろ

山の幸・メロン

【オンライン勉強会のお知らせ】
7月は7月15日(木)18:00-19:00(本日です)
講師:木質バイオマス事業概要 徳島地域エネルギー(全国ご当地エネルギー協会会員) 豊岡和美様
概要:徳島地域エネルギーが輸入代理店となる木質ボイラー事業の特徴、導入の仕方、実例について紹介頂きます。熱エネルギーを従来の灯油、重油ボイラーから再生可能エネルギーに変えることをお考えの方には是非聞いて頂きたい内容となっております。勿論経済的にも灯油、重油ボイラーと競合できるとのことです。

エネ経会議関係者(会員、アドバイザー、テクニカルアドバイザー)限定の講演となりますが、視聴希望の方は至急contact@enekei.sakura.ne.jpからお申し込みください。


8月の勉強会は大川印刷大川氏に講師をお願いして予定しております。
日時 8月19日 18:00-19:00
タイトルは未定ですがSDGsに関するお話になるものとかんがえております。
近くなりましたら、8月号メルマガ、およびメールにてお知らせいたします。

SNSからの情報発信について

Twitter画面より

6月より、SNSからの情報発信を強化すべく、エネルギーから経済を考える経営者ネットワークTwitterページを刷新し、新たにスタートしました。Twitterページからも活動情報を随時発信してまいりますので、FacebookやTwitterのアカウントをお持ちの方はぜひフォローをいただき、ご確認願います。

■Twitterページ情報
https://twitter.com/enekeinetwork

Facebookページからも活動情報を随時発信しておりますので、ぜひフォローをいただきご確認願います。
■Facebookページ情報
https://www.facebook.com/enekeinetwork

事務局より

会費納入に当たって会員の皆様と直接お話しする機会がありました、またオンライン会員大会、勉強会でもやはりお声を聴くことができました。
その中で、今まではなかなか会の活動に参加できなくて申し訳ないというお声や、会員の活動の紹介などにも触れることができました。
そこで代表とも相談して、皆様の手掛けている事業を紹介する、皆さんの活動を紹介することもメルマガ等で取り上げていくことを考えることとしました。
 
ご希望の方は事務局までcontact@enekei.sakura.ne.jpにて簡単な内容と共にお知らせ下さい。
運営員会に諮って承認を得たものを紹介させていただきます。
 
また、オンライン勉強会はほぼ毎月開催していますのでご興味のあるテーマにご参加ください。
SNSも開設していますのでそれも使って情報交換なども行っていければと考えております。
会の発足当時に比べ、コミニケーションのテクノロジーも進化していますのでそれらも使い、実のある活動を行っていきたいと考えますので、皆様のご協力の程よろしくお願いいたします。
 

エネルギーから経済を考えるSDGS実践編 絶賛発売中

エネルギーから経済を考えるSDGS実践編 絶賛発売中

エネルギーから経済を考えるSDGS実践編(扶桑社) 絶賛発売中

お待たせいたしました。「エネルギーから経済を考える②実践編」が出来上がりました。著者の筆の遅さ故、だいぶ時間がかかってしまいましたが、その分、内容は濃いものになったと、手前味噌ではありますが、思っております。ご協力の賜物でございます。心よりの御礼を申し上げます。

東日本大震災と福島の原発事故の直後に上梓した第一巻は、思いや考え方を主に著したものでした。それから7年が経ち、エネ経会議のお仲間の活動が進み、世に知っていただきたい実例が増えてきました。

また、気候変動やSDGsといった言葉が一般化し、地球規模で時代の潮目が大きく変わってきたように思います。

そんな中でしたためました第二巻であります。ご一読くださり、ご感想をお聞かせいただければと存じます。
 
ご購入はこちらから

ご当地エネルギーレポート

ご当地エネルギーレポートは新型コロナウイルスの影響で暫く休刊とします。
編集責任者 事務局 山崎 敬子
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◇ 配信者 : エネルギーから経済を考える経営者ネットワーク会議
◇ 関連ホームページ:https://enekei.jp<https://enekei.jp/>
◇ Facebookページ:https://www.facebook.com/enekei.jp
◇ ご意見・お問い合わせ: contact@enekei.sakura.ne.jp 電話:0465-24-5180
 
※今月号及び過去分のメルマガはこちらからご覧いただけます。
※メールマガジン配信の停止をご希望の方は、お手数ですがこちらからお手続きください。