月刊メルマガ9月号vol206
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴
月刊 エネ経会議9月号vol206
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴

エネ経会議関係者の皆さま お名刺交換をさせていただいた方に送信しています。
配信停止ご希望の方はメルマガ最下部の配信停止手続きから処理ができます。

鈴木代表理事

まっとうな議論を求めます

現下のエネルギーを巡る状況、特に電力の価格の高騰と供給不足の恐れは、円安、原材料の高騰、人件費アップ等々、ありとあらゆる経営の課題に四苦八苦している私たち中小企業の経営者にとってまさに目の前にある危機と言えます。
 
そんな中、その対策として原発の再稼働が政治や経済の世界で声高に叫ばれています。
危機は危機として正面から向かい合いつつ、ここはひとつ冷静な現状把握と分析による事実とデータに基づいた、短期・中期・長期の視点に立ったオープンな議論が必要だと思うのです。

続きはコチラからお読みください。

■エネ経会議の活動スケジュール■

9/28 運営委員会

10/4 事務局会議

10/19 事務局会議

10/26 運営委員会

11/8 事務局会議

11/22 事務局会議

11/23 運営委員会

【活動報告】9/7 省エネお助け隊が松戸商工会議所で「設備導入支援の省エネセミナー」を開催しました

セミナーはオンライン・オフラインのハイブリット式で開催された

9月7日、小田原箱根商工会議所・省エネお助け隊が松戸市商工会議所で「設備導入支援の省エネセミナー」(主催/小田原箱根商工会議所・共催/千葉県)を開催し、30名を超える参加者に対して省エネへの取り組みと補助金情報提供・具体的省エネ実施計画策定から実施上の留意点などをエネ経会議テクニカルアドバイザー片野俊雄氏、岡部信也氏が解説しました。

開会に先立ち、小田原箱根商工会議所会頭である鈴木代表がリモートで挨拶。「エネルギーは大きな課題で国の政策で取り組むものととらわれがちだが、同時に地域で自分事としても考えていく必要がある問題。コスト面、脱炭素、地域経済という3つの目線で地域エネルギーを考えていきたい。また、エネルギーは電力だけではなく熱もある。そこに目を向けていく必要もあるだろう。我々は省エネ診断を筆頭に補助金のサポート、再エネ・創エネの実走のお手伝いもしている。自分たちで使うエネルギーを自分たちで回すことに皆様と取り組んでいきたく思います」と語った。

鈴木会頭あいさつの後に松戸商工会議所環境対策委員長 藤田勝幸氏からもご挨拶をいただいた。その後続いて始まったセミナーでは、片野俊雄氏が「小田原箱根小会議所が提供する支援概論」、岡部信也氏が「中小企業の省エネ効果の紹介」と題し、それぞれ講演。最後に千葉県環境生活部・温暖化対策推進課企画調整班の宮腰 克広副主幹が千葉県の地球温暖化対策に係る取組について講演し、セミナーは終了した。

セミナーレポートはコチラからお読みください。

【金丸弘美氏寄稿「地域の木々を肥料やエネルギーに転換 千葉県・グリーンアースの木質バイオマス」】

月刊NOSAI9月号(第74号)/公益社団法人全国農業共済協会

本年度の会員大会で、一般社団法人徳島地域エネルギー(徳島県徳島市)の豊岡和美さんが話された千葉県千葉市と株式会社グリーンアースの取り組みであるバイオマスボイラーの活用状況を話されました。今回エネ経会議アドバイザーの金丸弘美様が現地訪問され、その様子を「月刊NOSAI」9月号(公益社団法人 全国農業共済組合)に記事としてまとめられましたので、以下PDFにてご紹介いたします。

【イベント情報】11月25日、内子町で「持続可能な森林資源を活用した脱炭素地域づくり ~地域から見る地域通貨とニューコモンズを視野に~」が開催されます

11月25日、愛媛県内子町で環境イベント「「持続可能な森林資源を活用した脱炭素地域づくり」~地域から見る地域通貨とニューコモンズを視野に~
」が開催される予定です。エネ経会議は後援予定で、会員の方が企画に密接にかかわっています。ご興味ある方は日程の確保をお願いします。オンライン参加方法など詳細が決まりましたらまたお知らせします。

イベント情報|11/25(金)14時〜】<主催:特定非営利活動法人農都会議>「「持続可能な森林資源を活用した脱炭素地域づくり」~地域から見る地域通貨とニューコモンズを視野に~ 

日時:2022年11月25日(金曜)14時~:見学会   26日(土曜)9時~:シンポジウム 
会場
①25日:愛媛県内子町  プラント説明と視察
   
②26日:内子町共生館ホール  シンポジゥム 

詳細はコチラからお読みください。

SNSからの情報発信について

Twitter画面より

昨年6月より、SNSからの情報発信を強化すべく、エネルギーから経済を考える経営者ネットワークTwitterページを刷新し、新たにスタートしております。業界の活動を報じる新聞記事や活動情報を随時発信してまいりますので、FacebookやTwitterのアカウントをお持ちの方はぜひフォローをいただき、ご確認願います。

■Twitterページ情報
https://twitter.com/enekeinetwork

Facebookページからも活動情報を随時発信しておりますので、ぜひフォローをいただきご確認願います。
■Facebookページ情報
https://www.facebook.com/enekeinetwork

事務局より

現在、皆様の手掛けている事業を紹介する、皆さんの活動を紹介することもメルマガ等で取り上げていくことを考えることとしております。
 
ご希望の方は事務局までcontact@enekei.sakura.ne.jpにて簡単な内容と共にお知らせ下さい。
運営員会に諮って承認を得たものを紹介させていただきます。
会の発足当時に比べ、コミニケーションのテクノロジーも進化していますのでそれらも使い、実のある活動を行っていきたいと考えますので、皆様のご協力の程よろしくお願いいたします。

エネルギーから経済を考えるSDGS実践編 絶賛発売中

エネルギーから経済を考えるSDGS実践編 絶賛発売中

エネルギーから経済を考えるSDGS実践編(扶桑社) 絶賛発売中

お待たせいたしました。「エネルギーから経済を考える②実践編」が出来上がりました。著者の筆の遅さ故、だいぶ時間がかかってしまいましたが、その分、内容は濃いものになったと、手前味噌ではありますが、思っております。ご協力の賜物でございます。心よりの御礼を申し上げます。

東日本大震災と福島の原発事故の直後に上梓した第一巻は、思いや考え方を主に著したものでした。それから7年が経ち、エネ経会議のお仲間の活動が進み、世に知っていただきたい実例が増えてきました。

また、気候変動やSDGsといった言葉が一般化し、地球規模で時代の潮目が大きく変わってきたように思います。

そんな中でしたためました第二巻であります。ご一読くださり、ご感想をお聞かせいただければと存じます。

なお、ご購入につきましては以下のリンクをご参照ください。万が一購入できない場合は恐れ入りますが事務局まで問い合わせ願います。
ご購入はこちらから。
編集責任者 事務局 山崎 敬子
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◇ 配信者 : エネルギーから経済を考える経営者ネットワーク会議
◇ 関連ホームページ:https://enekei.jp<https://enekei.jp/>
◇ Facebookページ:https://www.facebook.com/enekei.jp
◇ ご意見・お問い合わせ: contact@enekei.sakura.ne.jp 電話:0465-24-5180
 
※今月号及び過去分のメルマガはこちらからご覧いただけます。
※メールマガジン配信の停止をご希望の方は、お手数ですがこちらからお手続きください。