月刊メルマガ4月号vol213
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴
月刊 エネ経会議4月号vol213
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴

エネ経会議関係者の皆さま お名刺交換をさせていただいた方に送信しています。
配信停止ご希望の方はメルマガ最下部の配信停止手続きから処理ができます。

鈴木代表理事

世界の潮流の中の日本と私たち

去る4/12、札幌での気候変動イニシアティブ (JCI:Japan Climate Initiative)の記者会見に登壇してきました。エネ経会議はJCIのチャーターメンバーであり、運営委員を務めています。2018年に政府以外の立場にある企業や団体や地方公共団体など105からスタートしたこの会のメンバーは現在6倍に増え続けています。このたび、札幌でのG7の環境大臣会議に向けて、JCIとしてのメッセージを発出しました。今回はその広報のための、主に外国人記者に向けた企画でした。
 
2部構成で、一つ目は、JCI主催の記者会見で、このたび共同代表に就任した加藤さんが全体の話を、私を含むメンバー6人がそれぞれ短時間でプレゼンの後、共同代表の末吉さんがまとめました。2つ目は、外国人クラブ主催のプレスブリーフィングで、末吉さんと私二人だけがそれぞれ30分ほど話した後に質疑応答がありました。

続きはコチラからお読みください。

【今後の予定】■エネ経会議の活動スケジュール■

4月26日 理事会・運営委員会合同

5月8日 事務局会議

5月22日 事務局会議

5月24日 運営委員会

鈴木代表がJCI主催記者会見とフォーリン・プレスセンター(FPCJ)主催記者会見に登壇(4/12)

※FPCJプレスリリース内の動画より抜粋

気候変動イニシアティブ(JCI)は4月12日、JCIメッセージと賛同団体の公表にともない札幌市内で記者会見を開催しました。合わせて、同日にフォーリン・プレスセンター(FPCJ)が主催したプレスブリーフィング「G7広島サミットで問われる日本のエネルギー・気候政策」にて、末吉竹二郎JCI共同代表と鈴木代表が、JCIメッセージを海外メディアに向けて発信しました。

→JCI主催記者会見の報告はコチラよりお読みください。

→FPCJの記者会見の様子はコチラよりお読みください。

続きはコチラよりお読みください。

エネルギーなんでも相談所よりのニュース

エネ経会議・理事・テクニカルアドバイザーの片野 俊雄です。

 

電気料金が高騰していて頭を悩ませている方が多いことと思います。そこで電気料金高騰の背景等データに基づいて説明します。

先ず家庭用の電気料金の推移は右のグラフ(『東洋経済』の資料より)です。
昨年12月の電気料金(家庭向け平均モデル)は2年前と比べて1.5倍になりました。
電気料金上昇の最大の要因はエネルギー価格の高騰です。日本の電源構成は70%を火力発電に依存しています。燃料となる天然ガスや石炭、石油などの価格高騰によるものです。

続きはコチラよりお読みください。

友好団体からの情報共有

■気候変動イニシアティブ(JCI)
動画公開 JCI共催シンポジウム「ネットゼロ移行計画」(3/28開催)
3月28日開催「ネットゼロ移行計画(トランジション・プラン)」に関するシンポジウム:何を、どうして、いつ、どの様に進めるか」のアーカイブ動画をJCIウェブサイトで公開しました。
※アーカイブ動画はこちらから

JCIは、Transition Plan Taskforce(移行計画タスクフォース)、グラスゴー金融同盟(Glasgow Financial Alliance for Net Zero)、PRI事務局、クライアントアース、オックスフォード大学と共に、ネットゼロ移行計画とは何か、移行計画はなぜ重要なのか、移行計画に関連する最新の規制および政策の動向について、さらにこれらの動きが日本においてネットゼロ移行計画を実行しようとする当事者や計画策定者達にどのように影響するのかについて考え、参考となるイベントを開催しました。

本イベントでは、末吉竹二郎、加藤茂夫両JCI共同代表や複数のJCIメンバー団体も登壇し、この分野で第一線をリードする国際的な専門家らと共に議論を行いました。当日は、様々なセクターでネットゼロ移行計画に取り組む方々が参加され、活発な質疑が交わされるとともに、プログラム終了後にはネットワーキングのための懇親会も開催しました。

SNSからの情報発信について

Twitter画面より

2021年6月より、SNSからの情報発信を強化すべく、エネルギーから経済を考える経営者ネットワークTwitterページを刷新し、新たにスタートしております。業界の活動を報じる新聞記事や活動情報を随時発信してまいりますので、FacebookやTwitterのアカウントをお持ちの方はぜひフォローをいただき、ご確認願います。

■Twitterページ情報
https://twitter.com/enekeinetwork

Facebookページからも活動情報を随時発信しておりますので、ぜひフォローをいただきご確認願います。
■Facebookページ情報
https://www.facebook.com/enekeinetwork

事務局より

現在、皆様の手掛けている事業を紹介する、皆さんの活動を紹介することもメルマガ等で取り上げていくことを考えることとしております。
 
ご希望の方は事務局までcontact@enekei.sakura.ne.jpにて簡単な内容と共にお知らせ下さい。
運営員会に諮って承認を得たものを紹介させていただきます。
会の発足当時に比べ、コミニケーションのテクノロジーも進化していますのでそれらも使い、実のある活動を行っていきたいと考えますので、皆様のご協力の程よろしくお願いいたします。

新年度に当たり会費納入のお願いを郵送いたしました。会費は当エネ経会議の貴重な活動資金となっております。皆様の温かいお志に感謝いたしますと共に、今後ともささやかながら課題解決に向かって共に歩む糧と致したいと考えますのでどうぞよろしくお願い致します。

エネルギーから経済を考えるSDGS実践編 絶賛発売中

エネルギーから経済を考えるSDGS実践編 絶賛発売中

エネルギーから経済を考えるSDGS実践編(扶桑社) 絶賛発売中

お待たせいたしました。「エネルギーから経済を考える②実践編」が出来上がりました。著者の筆の遅さ故、だいぶ時間がかかってしまいましたが、その分、内容は濃いものになったと、手前味噌ではありますが、思っております。ご協力の賜物でございます。心よりの御礼を申し上げます。

東日本大震災と福島の原発事故の直後に上梓した第一巻は、思いや考え方を主に著したものでした。それから7年が経ち、エネ経会議のお仲間の活動が進み、世に知っていただきたい実例が増えてきました。

また、気候変動やSDGsといった言葉が一般化し、地球規模で時代の潮目が大きく変わってきたように思います。

そんな中でしたためました第二巻であります。ご一読くださり、ご感想をお聞かせいただければと存じます。

なお、ご購入につきましては以下のリンクをご参照ください。万が一購入できない場合は恐れ入りますが事務局まで問い合わせ願います。
ご購入はこちらから。
編集責任者 事務局 山崎 敬子
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◇ 配信者 : エネルギーから経済を考える経営者ネットワーク会議
◇ 関連ホームページ:https://enekei.jp<https://enekei.jp/>
◇ Facebookページ:https://www.facebook.com/enekei.jp
◇ ご意見・お問い合わせ: contact@enekei.sakura.ne.jp 電話:0465-24-5180
 
※今月号及び過去分のメルマガはこちらからご覧いただけます。
※メールマガジン配信の停止をご希望の方は、お手数ですがこちらからお手続きください。