月刊メルマガ10月号 Vol162

エネ経会議関係者の皆さま お名刺交換させていただいた方等に送信しています。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴


鈴木悌介 代表理事

THINK GLOBALLY, ACT LOCALLY  -「気候変動イニシアティブ」の続報です-


代表理事 鈴木悌介より

  先月(9月)のこの欄でご登録をお願いした企業、自治体、NPOやNGOなどが幅広く集うプラットフォーム「気候変動イニシアティブ(Japan Climate Initiative 略称JCI)https://japanclimate.org/」では、10月12日に「気候変動アクション日本サミット」(Japan Climate Action Summit; JCAS)を開催しました。報道35社76名を含む約700名の参加があり、予想を超える大盛況で、主催の一人として、正直、びっくりしました。
 私も登壇し、エネ経会議の立場=地域の中小企業の視点で....
この続きはこちらから

リサイクルテック・ジャパンの小林直樹さん(左)と横井誠さん

制度が阻むリサイクル・太陽光パネル廃棄問題はいま(Vol.117)

2018年10月10日発行

相次ぐ自然災害などにより、廃棄される太陽光パネルが増えています。太陽光パネルはどのように廃棄され、現場では何が問題となっているのでしょうか?

今回のトピックスは・・・
 ・パチンコ台から太陽光パネルまで
 ・求められるパネルメーカーの情報公開
 ・リサイクルより埋め立て?

レポートの詳細はこちらから

記者会見の写真が掲載された記事

松田町木質バイオマスエネルギー導入計画策定業務委託業者に選定さました!


アドバイザリー協定を結んでいる松田町にて、神奈川初の木質バイオマス事業へ向けしっかりとサポートしていきます。
対象地区は森林が放棄されつつある寄地区。事業規模は1370万。今年度中に実現可能性を調査し事業可能な計画を取りまとめ、3年以内に事業化を目指します。
今回の事業では単に調査をするに留まらず、既に寄地区で様々な取り組みを連携していた東京農工大学・早稲田大学と継続連携し、さらに地域の住民・町議・森林組合なども交えた産学官民連携での松田町木質バイオマスエネルギー利用検討協議会を開催して、持続可能なまちづくりを前提に本格的な事業化へ向けた展開も行ってまいります。

記者会見の様子や事業の概要は左写真神静民報・または神奈川新聞WEB記事、下記朝日新聞・神奈川新聞社説をご覧ください

今回の登壇者集合写真

気候変動アクション日本サミット宣言を発表しました


エネ経会議と協力団体にある気候変動イニシアティブ(JCI)では、2018年10月12日に開催されました「気候変動アクション日本サミット」の大会メッセージ(参加者およそ700名 当日の会場の様子はこちらをご参照ください)として、「気候変動アクション日本サミット宣言」を発表しました。
これは、12月に開催されるCOP24(国連気候変動枠組条約第24回締約国会議)を前に、気候変動対策の推進に向けた力強いメッセージを日本の企業、自治体、消費者団体、市民社会など、政府以外の多様な主体から発信するため発表したもので、COP24が募集している「タラノア対話」へのインプット(排出削減の取り組みに関する情報の共有)として提出します。

詳細はこちらのページから


☆ 2018年度 催し物情報 ☆

2018年度も後半スタート。エネ経会議ではこの先も全国各地で勉強会など企画を行っていきます。開催企画においては、セミナー・ワークショップという意味合いだけでなく、会員皆さま同士が顔の見える関係を築く大切な交流の場としてもご活用くだされば幸いです。
会員皆さまのご参加をお待ちしております。


【ローカルサミット NEXT in 小田原】
 開催日 10月27日(土)〜28日(日)
 時 間 27日12時〜/28日9時45分〜
 場 所 鈴廣かまぼこの里 かまぼこ博物館3階
詳しくは、こちらWEBからご覧ください

【エネ経会議 2018視察会】
〔株式会社リコー 御殿場事業所〕
 開催日 11月15日(木)
 時 間 13時〜18時ころ
 場 所 鈴廣蒲鉾本店集合→リコー御殿場事業所
 内 容 バイオマスコージェネ設備等の視察
(※なお当日の昼に理事会の開催いたします)
詳しくは、こちらWEBからご覧ください

【エネ経会議 北海道(札幌)勉強会】
※災害等の影響により日程変更しています
 開催日 11月18日(日) 
 時 間 昼
 場 所 中村屋旅館(札幌市中央区北3条西7丁目)
詳細固まり次第、再度お知らせいたします

【エネルギーからまちづくりを考えるシンポジウム】
 開催日 11月19日(月)
 時 間 15時15分〜17時30分
 場 所 関東学院大学小田原キャンパス
詳しくは、こちらWEBからご覧ください

【エネ経会議 九州(鹿児島)勉強会】
〔自然エネルギーの地産池消で街づくり〕
 開催日 11月21日(水)
 時 間 17時〜19時30分
 場 所 ジェイドガーデンパレス(鹿児島市上荒田町19-1)
詳しくは、こちらWEBからご覧ください


人材育成塾 いま稲刈りやってます


今年度よりエネ経会議版人材育成塾「未来・ひと・仕事創生塾」を開講しています。自然資本である「森里川海」を活用した地域課題を解決する人材を育む場を設けるため、森里川海オールインワンの環境先進都市小田原地域を舞台に、今年度はフィールドにでた体験を行っています。
まもなく、第1回で田植を実施した稲が実りましたので根狩りを行っています。
参加者募集中、詳しくは事務局までお問合せください。 contact@enekei.jp

なお、この事業は、独立行政法人環境再生保全機構地球環境基金の助成を受けて3年間実施します。

会員さまの取り組み 銀座ミツバチ田中淳夫さん より

弊社の会員さまである「農業生産法人 銀座ミツバチ」さんでは、かねてより交流のある福島市荒井地区にソーラーシェアリング「荒井ビーガーデン発電所」を開所しました。

当日の開所式の様子や復興支援として続けている酒米作りなど記事になっておりますので、どうぞご覧ください。下記左右の写真をクリックすると拡大表示されます。


今月の推薦図書

メールブラウザによって書籍イメージが表示されない場合があります。イメージをクリックするとアマゾンストアにジャンプします。

「バックキャスト思考」  正解のない難問を解決に導く

石田秀輝 古川柳蔵共著
ワニ・プラス 2018年9月 1,600円(税別)



「バックキャスト」とは、最近よく見聞きするようになった言葉ではありますが、この本を読んで、自分の理解が浅かったことに気が付きました。
そして、どうしたらバックキャスト型の問題解決ができるのか、極めて具体的な方法が分かった気がします。まさに目からうろこ!です。
ビジネスにもまちづくりにも、プライベートにも役立つテキストブックです。
わがエネ経会議アドバイザーの石田先生の最新著です。

「HOPE」 都市・企業・市民による気候変動総力戦

マイケル・ブルームバーグ カール・ポープ共著
国谷裕子監訳 大里真理子訳
ダイヤモンド社 2018年10月 1,800円(税別) ※電子図書版もあり


気候変動イニシアティブのアメリカのカウンターパーツであり、先駆者である二人の
著書を、NHK TVのクローズアップ現代のキャスターを長年務めた国谷裕子
さんがまとめた本です。気候変動は危機であると同時にチャンスでもあると。

上映会タイアップ募集!


エネ経会議では、「映画おだやかな革命」の”自主上映”を推進しています。この映画は、国内で初のご当地エネルギーの取り組みを描いたドキュメンタリー映画です。
タイアップしたい方や団体さまは、お気軽にエネ経会議事務局までご連絡ください。

映画の詳しい情報は公式HPまで
また、エネ経会議では、「森里川海オールインワンの環境先進都市小田原と周辺地域」において、再生可能エネルギーを活用した施設等への視察アテンドを行っております。
(鈴廣ZEBビル・メガソーラー・水力発電遺構・小水力発電・ソーラーシェアリングほか)
ご興味のある方や団体さまは、お気軽に事務局までご連絡ください。

新書判「エネルギーから経済を考える」発売中


 「エネルギーから経済を考える」が完売になったことを機に、エネ経会議にて出版部を立ち上げ新書判を3000部発刊いたしました。
 (※新書判は、2013年11月1日発行「エネルギーから経済を考える」を新書判にしたもので、内容は発行当時のものです)

 お値段も、旧書 1,620円(税込み) から 新書 960円(税込み)とプライスダウンいたしました。


ご購入はこちらのページから


編集;事務局 石黒 雄大


記事に掲載された情報の利用に関しては、ご会員さまご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。掲載された内容の計画、見通し、戦略などのうち、歴史的事実でないものは、将来の見通しであり、これらは現在入手可能な情報から得られた判断にもとづいております。実際とは異なる結果があることをご了承ください。メールマガジンを転送・転載・2次利用(切り張り等含め)なさる場合はご一報ください。ご利用者の本記事に対する公開範囲に制限はありません。本掲載記事の著作権はエネ経会議が保有しております。(C)2018 一般社団法人エネルギーから経済を考える経営者ネットワーク会議all right reserved.
※今月号及び過去分のメルマガはこちらからご覧いただけます。
※メールマガジン配信の停止をご希望の方は、お手数ですがこちらからお手続きください。