1. コラム|エネルギー基本計画案について(1/23掲載)
シリーズ 「エネルギー基本計画の論点」(第12回)
高瀬 香絵 自然エネルギー財団 シニアマネージャー
今週末の1月26日(日)には、第7次エネルギー基本計画案、地球温暖化対策計画案、GX2040ビジョン案に対するパブリックコメントが終了する。審議会に参加できなかった日本国民が意見を言う唯一の機会だ。
本コラムでは、昨年12月に出された第7次エネルギー基本計画と自然エネルギー財団の2040年シナリオを比較することで、どのような未来を示しているのかの理解の促進を目指したい。
現在のエネルギー基本計画案には、3つの課題があると考える。自給率、コスト、そして不確実性だ。
→もっと読む
2. 資料・動画公開|1/21開催 新春セミナー
自然エネルギー財団は、1月21日(火)に新春セミナー「自然エネルギーがひらく脱炭素日本への道:2035年・2040年への新たな挑戦の開始」を開催しました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。資料と動画を公開しましたのでお知らせいたします。
→資料・動画はこちら
==========
【開催予定】
[国際シンポジウム] REvision2025:脱炭素への大競争と自然エネルギー
3月5日(水)※参加登録受付は1月下旬開始予定
→プログラム・参加登録情報
==========
【発信元】
公益財団法人 自然エネルギー財団
東京都港区虎ノ門1-10-5 KDX虎ノ門1丁目ビル11F
TEL:03-6866-1020
https://www.renewable-ei.org
Email:info※renewable-ei.org(※を@(半角)にして送信ください)