1. 動画・資料公開|JCIウェビナー「JCIメンバーが見たCOP29:これからの非政府アクターの役割」(1/17開催)

1月17日に開催したJCIウェビナーの動画・資料を公開しました。今回のウェビナーでは、COP29に現地参加したJCIメンバーが、現地での活動を通じて得た経験を共有しつつ、1.5度目標の実現に向けて加速していかなければならない今後のアクションを議論しました。
→動画・資料はこちら

2. 関連イベント|気候×生物多様性オンライン勉強会(1)「企業が知っておきたい、炭素と生物多様性の話」(1/29オンライン、WWFジャパン)

WWFジャパンでは企業の方を対象に、国際的な動向を気候変動・ 生物多様性の両面からの切り口でシリーズで情報提供をしていく予定です。第1回目は脱炭素の観点からみた生物多様性に関する国際動向の基礎的な内容から最新情報までをわかりやすく紹介します。
SBTiや炭素除去など新しいキーワードを耳にするものの、よく分からない、何か情報が欲しい、といった皆さま、ぜひお気軽にご参加ください。

◇日時:2025年1月29日(水)15:00-16:00
◇開催形式:オンライン(zoom)
◇参加費無料・要事前登録
◇主催:WWFジャパン
◇内容(予定):
 ・気候変動と生物多様性に関する国際的な動向
 ・SBTi FLAG
 ・炭素除去 など

→参加登録はこちら(1月28日(火)中にお申し込みください)

--------------------------------
【発信元】
気候変動イニシアティブ(JCI)事務局
activities@japanclimate.org